お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
京焼・清水焼の窯元、壹楽窯の組湯呑(夫婦湯呑)です。こちらは春夏秋冬、移りゆく季節を絵筆にのせ、うつわというキャンパスに彩り鮮やかに職人が手描きで丁寧に描いた逸品です。壹楽窯による純白の磁肌に映える、これも京都を代表する琳派調の花鳥図が見事です。金粉を上品に使った幻想的で華麗な絵付けで四季を描いていますので、季節を問わず使える便利なうつわでもあります。また、シンプルで飽きの来ない造形で非常に使いやすく、来客用としても贈り物としても最適です。もちろんご自身で使用されるのも格別です。京都の伝統を表す素晴らしいうつわで、ゆっくりと時間の流れを楽しんでみませんか。
初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、 京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。1958年 京都に生まれる1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了1980年 初代壹楽のもとに修行1990年 初代没後二代目襲名現在に到る
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 16500円
(0 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6600円
13685円
5142円
15180円
5570円
13298円
茶器セット 汲出し湯呑 蓋付き 湯呑み 有田焼 波佐見焼 来客用 5客セット 化粧箱入り 金濃一珍菊
16368円
香蘭社雅五彩 蓋付湯のみ5客セット引っ越し ご挨拶 ギフト 御礼 出産内祝 出産御祝い 快気祝い 内祝い プレゼント 入園 入学 食器 母の日 父の日 敬老の日 御祝 お返し 御祝 贈り物 誕生日 湯呑 湯のみ 茶器 お茶 蓋付 シンゴジラ 記念品
16500円
松尾邑華作 梅鉢草茶器揃 K21205218
16844円
茶器セット 煎茶碗 湯呑 有田焼 波佐見焼 来客用 5客 セット 化粧箱入り 水晶彫青海波
17028円
萩焼 松尾邑華作 梅鉢草 茶器揃 ギフト対応不可 (送料無料)
16846円
九谷焼 蓋付汲出揃 蓋付湯呑揃 青粒丸紋 湯呑 汲出 セット 化粧箱
陶器 湯呑み 茶具 ティーポット 10点セット 磁器茶具 おしゃれ 青磁の急須 手作り 陶磁茶具 茶器セット ティー用品 耐熱 お手入れ簡単 シンプル 和風 中国茶道具 お店用 来客用 ティーカップ
16834円
京焼 清水焼 彩花鳥夫婦湯呑 壹楽
[エントリーで1等最大100%ポイントバック! 9月1日限定]マルタマ 共柄 デンジ 両カラス口パン 16cm 4538962446056
6405円
グーリング 超硬ストレートシャンクドリル5×D用 9.7mm 732 9.700 1点
15873円
カートに入れる
作品説明
京焼・清水焼の窯元、壹楽窯の組湯呑(夫婦湯呑)です。
こちらは春夏秋冬、移りゆく季節を絵筆にのせ、うつわというキャンパスに彩り鮮やかに職人が手描きで丁寧に描いた逸品です。壹楽窯による純白の磁肌に映える、これも京都を代表する琳派調の花鳥図が見事です。
金粉を上品に使った幻想的で華麗な絵付けで四季を描いていますので、季節を問わず使える便利なうつわでもあります。また、シンプルで飽きの来ない造形で非常に使いやすく、来客用としても贈り物としても最適です。もちろんご自身で使用されるのも格別です。
京都の伝統を表す素晴らしいうつわで、ゆっくりと時間の流れを楽しんでみませんか。
作家:山本壹楽(壹楽窯)
初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。
また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。
二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。
磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、 京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。
先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。
1958年 京都に生まれる
1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了
1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了
1980年 初代壹楽のもとに修行
1990年 初代没後二代目襲名現在に到る
作品詳細
小直径7×高さ8cm