お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 3793円
(3 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
39796円
12942円
34279円
6564円
6078円
5545円
エスコ(esco) 20L ガソリン携行缶(ステンレス製) EA991HB-52A
16591円
☆☆ エスコ ESCO 10L ガソリン携行缶(横型/OD色) EA991HB-21A
6052円
【エントリーでポイント10倍】大自工業 縦型携行缶 20L FK-20A【2024/8/4 20時 - 8/11 1時59分】
7461円
ヤマダ オイルシリンジ600ml【OS600】 販売単位:1丁(入り数:-)JAN[4945831000941](ヤマダ 自動給油器) (株)ヤマダコーポレーション【05P03Dec16】
5563円
JOKER MACHINE ジョーカーマシーン マウントフューエルパック アルミ 【MOUNT GASOLINE PACK ALUM [1512-0200]】
7464円
【HD-04167】 レザーホルダー付ガソリン携行ボトル 900cc:タンレザー
7260円
☆☆ エスコ ESCO 20L ガソリン携行缶 EA991HB-2A
7604円
大自工業 ガソリン携行缶10L 自動車、発電機、農機、除雪車等に最適。 FK-10
5228円
KU92130 空調服 R 綿ポリ混紡 スペーサー一体型 FAN2200B・CBB500ロングケーブル・LISUPER1セット ライトブルー 5L
16064円
【8/4~8/11 マラソン期間P2倍】携行缶 燃料缶 タンク KBL(ケービーエル) 携行コンビ缶 6L+2.5L KE62T
6969円
3793円
カートに入れる
携行缶の色で使い分け。暗所でも見分けることができる。
●安全性と使いやすさを求めたガソリン携行缶。
●自動車・オートバイ(モトクロス等)・船舶(水上バイク等)・農業機械・発電機等に最適。
●KHK認定マーク(危険物保安技術協会認定)を取得。
●場所を取らない積み重ね仕様。
●安心の鋼鈑の厚み0.8mm。
●長く使える亜鉛メッキ鋼鈑を使用。
●充実の消耗品・補修部品の幅広いラインナップ。
●軽くてサビにくいアルミ合金キャップ。
●ガソリン・軽油・灯油・混合油・オイル等(第四類 第一石油類 危険等級II)運搬・短期保管ができる。
●底面取っ手付で注ぎやすい。
・携行缶には、規定容量以上のガソリンを入れないでください。
・携行缶は、給油口が上向きになるように常に平らな場所に置いてください。
・ガソリン漏れ防止のため、キャップ、エアー調整ネジは最後まで確実に締め付けてください。
・携行缶には、ガソリン以外の物は入れないでください。行缶内部がさびるおそれがあります。
・キャップを外すときは、携行缶を上向きに平らな場所に置いてからキャップをゆるめ、
中のガソリンがこぼれないことを確認してください。
・携行缶を携帯、移動した場合には、先ずエアー調整ネジをゆるめ、
ガソリン缶内の圧力を調整してから、再びエアー調整ネジを確実に締めてください。
・キャップ、ノズルのパッキンが劣化したり、破損した場合には、
ガソリン漏れの危険がありますので、部品を交換してください。
・携行缶の保管には、内容物の有無にかかわらず、直射日光が当たる場所、
火の近くや転倒しやすい所、密閉した車内、室内には置かないでください。
・空の携行缶を長期間保管する場合には、キャップをゆるめておいてください。
パッキンの劣化を軽減する事ができます。
・長期間使用しなかった場合には、携行缶本体、キャップ、ノズルを点検し、
それぞれの部品に異常がないか確認した後、使用してください。
ガソリン給油の際、こぼれたガソリンが胴体モールディングのすき間に入り、
床等を濡らすおそれもありますので、すぐに拭き取ってください。
・携行缶にガソリンが付着した場合、色落ちするおそれがありますので、
すぐに拭き取ってください。
●給油の手順と注意 ・ガソリン缶を給油口が上向きになるように平らな場所に置いてください。
・エアー調整ネジをゆるめガソリン缶内の圧力を抜いてください。
・キャップをゆっくりと外してください。
・ガソリン缶天面のノズル止めよりノズルを外し、給油口に確実に取り付けてください。
・給油ノズルがまっすぐになっている状態で、給油を行ってください。
●使用後の注意
・キャップが確実に締め付けられていることを確認してください。
・エアー調整ネジが最後まで確実に締め付けられていることを確認してください。
・ガソリン缶を傾け、キャップから漏れのないことを確認してください。
・ガソリン、灯油、軽油の保管についてはガソリン缶に給油されてから短期間で使用してください。
・長期間保存されたガソリン、灯油、軽油は酸性化が進みエンジンに負担がかかりますので、
使用しないでください。
・ガソリン缶は使い切ってもタンク内に少量のガソリンが残ります。
残ったガソリンは、給油口からウエス等で取り除いてください。