お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 5982円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月27日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9504円
7505円
4017円
15288円
6288円
13212円
ジータ ZETA ケースセイバー カバー付き 17年-18年 KTM オレンジ ZE80-8413 HD店
6097円
【メーカー在庫あり】 EKチェーン 江沼チェーン シリーズ 108L セミプレスクリップジョイント ゴールド 428SRX2 HD店
6084円
DID ストリートチェーン 428VX カシメジョイントタイプ カラー:スチールカラー リンク数:124L ディーアイディー チェーン関連パーツ バイク
5988円
T&F チェーン(525-120L) クリップ仕様 ST400CN02 ガレージT&F チェーン関連パーツ バイク スティード400
5854円
【USA在庫あり】 Parts Unlimited 強化チェーン ノンシール クリップ 530/106L T530H-106 HD店
6105円
江沼チェーン QXリングチェーン 428SR-X2(CR/NP) SKJ リンク数:132L JAN_4571291785939 EKチェーン チェーン関連パーツ バイク 汎用
6421円
NZシリーズ 520NZ-112L FJ(クリップ) スチール色 最高強度ノンシールチェーン DID(ダイドー)
6225円
【USA在庫あり】 Parts Unlimited 強化チェーン ノンシール クリップ 530/112L T530H-112 HD店
6452円
【SALE10%OFF】【公式】エルエルビーン マウンテン クラシック ハイカー ハイキングシューズ 靴 シューズ メンズ アウトドア ブランド L.L.Bean LLBean l.l.bean llbean llビーン llbeen
12474円
■TRUSCO スチールラック 軽量棚 中棚ボルトレス型 875X450X2100 5段 ネオグレー〔品番:L73X15〕【5038448:0】[直送DS][店頭受取不可]
10032円
5982円
カートに入れる
●メーカー名:CYC(シーワイシー)
●商品名:520-120L カラーシールチェーン
●カラー:メタリックオレンジ
●メーカー品番:T03Z9990073OR
●JANコード:4573199090733
商品の保証は、メーカー保証書の内容に準じます。
●サイズ
520-120L
●セット内容
カラーチェーン:1セット/クリップジョイント:1セット/カシメジョイント:各1
●備考
ドレスアップと共に愛車の性能アップも行え大変お得な商品です。愛車に合わせたカラー選択も可能です。クリップジョイント、カシメタイプの2種類ご用意しておりますでお好みでご利用下さい。120L以下の車両に適合します。
●お取り付け
安全面に配慮された圧入式クリップジョイントです。お取付けの際は圧入する工具が必要となります。カシメジョイントは専用工具が必要となります。
●ご注意
※モデル年式、ご利用のスプロケット丁数によってはリンク数が異なる場合が御座いますので、ご購入前に必ずご自身のオートバイにて、必要なリンク数をご確認下さい。
※車両によりチェーンのカットが必要になります。チェーンカッターも販売しておりますので是非ご検討下さい!
●シールチェーンとは?
チェーンはエンジン動力を後輪に伝え、常に大きな力が掛かるパーツである為、金属部品のみで構成されているチェーンは磨耗も激しく、走行音も大きくなってしまいます。
シールチェーンはサイドプレートとピンとの間に樹脂製のシールを設けることで磨耗を遅らせ、耐衝撃性が強く伸びずらい特性を持っています。
また、細かな振動を防ぐことにより走行音の低減にも貢献します。
●チェーン交換目安
チェーンは消耗部品になります。下記目安にて交換をしてください。
■走行距離約10000kmごと
■走行中チェーンのジャラジャラ音が大きく感じたとき
■アクセルワークに対し加速、減速が1テンポ遅れている場合
■チェーンの伸びにより、チェーンアジャスターでの調整範囲を超えている場合
■チェーンが硬化を始めた場合
■バッテリー液が付着した場合(酸性溶液が付着すると切断する可能性が有ります)
●写真注意
※画像はイメージとなります。