お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 17820円
(7 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
35100円
235910円
97986円
8760円
8248円
11879円
【中古】TASCAM (タスカム)/ ピンマイクレコーダー/DR-10L 白 n5ksbvb
17117円
その他 FabFilter Pro-Q3
17820円
BLACK LION AUDIO PBR TRS 安心の日本正規品!
Eventide / Elevate 【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】
17556円
Native Instruments (NI) TRAKTOR KONTROL S4 FLIGHT CASE 【TRAKTOR S4/S5用フライトケース】 ネイティブインストゥルメンツ
CME PRO 25鍵 薄型ワイヤレスBluetooth MIDIキーボード Xkey Air 25
17346円
AUDIO TECHNICA / AT-UMX3 AT2040 配信セット -マイクケーブル、USB-AC(2ポート)、アームスタンド、AUXケーブル、便利なスリーブバッグ-【PNG】
Eventide / H949 Harmonizer 【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】
アルミニウム丸棒 A5052 φ130×260 1個 MRAL5-φ130×260
38163円
【3本セット】メリリマ meririma 純 りんご酢 アップルサイダー・ビネガー 500ml リンゴ果汁のみ 昔ながらの製法 芳醇な香り フルーティ 優しい甘み まろやかな酸味 万能酢 醸造酢 健康酢 料理 和食 洋食 中華 様々な料理に 送料無料
4104円
カートに入れる
アタックとリリースは、いままで通りユーザーが設定できる他にも、自動に設定することもできます。コンプレッション量と出力レベルの2つを表示するLEDメーターを、それぞれのチャンネル毎に装備しています。
2つのチャンネルをステレオ・リンク可能
リンクモードでは、マスター・ボリュームとバランス・コントロールを設定可能
出力レベル用LEDメーター搭載
XLRバランス入出力端子
1/4" TRSアクティブ・バランス入出力端子
スレッショルド&レシオを調節可能
ハードニー/ソフトニーの切り替え可能
アタック&リリースを調節可能
オート・アタック/リリース・モードを選択可能
出力レベルを調節可能
ノイズ・リダクションはエキスパンダーとゲートから選択可能
ハードワイヤー・バイパス仕様
ゲイン・リダクションは8段階LEDでモニター可能
電源内蔵型
本機の主な使用用途はオーディオ信号のダイナミクスを調整することです。ラインレベルの機器を繋ぎ、THRESHOLDとOUTPUTコントロールを設定し、コンプレッションを設定します。
コンプレッション効果を目立たなく掛けたい場合は、THRESHOLDとRATIOコントロールを調整し、COMPRESSOR ATTENUATIONメーターで6dB以下になるように設定します。
■ステレオ・ミックスとマスタリングに使う
本機は、ノイズが少なく音質が優れているため、ミックスやマスタリングに最適です。レコーディングでは全体のダイナミクスを整えることは勿論、ライブでも使用できます。
■ボーカルや楽器のレベルを調整する
本機は、様々な楽器やボーカル等で使用できます。本機を、チャンネル・インサート、プリアンプの後、ミキサーのダイレクト・アウトなどに接続すれば、本機のコンプレッションでダイナミクスを調整できます。まずRATIOを2:1から始めて、ゲインを3~9dB下げてみましょう。これでブレス・ノイズも減らせます。
楽器のサステインを伸ばしたい場合は、RATIOを4:1から始めると良いでしょう。15dBものゲイン・リダクションも珍しくはありません。ノイズが目立つようなら、エキスパンダーでサステインスをムーズにします。
ボーカルで歯擦音が目立つようなら、DETECTOR LOOPにグラフィックEQを繋ぎ、5~8 kHzをブーストします。
■ダッキングする
ダッキング機能として使えば、人がマイクで喋っている時にBGMをミュートすることが出来ます。ダッキングしたいBGMを本機のINPUTに繋ぎ、ラインレベルに変換したマイク信号をDETECTOR LOOP端子に繋ぎます。
RATIOをLIMITにし、THRESHOLDをマイクで喋った時に出力をミュートする様に設定します。ATTACKは1~2msにすればBGMは素早くフェードアウトします。RELEASEは、マイクからの信号が無くなってから、BGMがフェードインするまでの時間を設定します。
BGMがステレオ音源の場合は、LINKスイッチを押して、チャンネル2のDETECTOR LOOP端子にも、同じマイク信号を入力するようにします。
出力インピーダンス バランス=200Ω、アンバランス=100 Ω
最大入力レベル +21dBu
最大出力レベル +21dBu
出力ゲイン +20dB max
周波数特性 10Hz~100kHz(+/- 0.5dB)
ダイナミックレンジ >124dB(20-20kHz)
THD @ 0dBm 出力 0.05%(typical)
EIN -97dBu(20-20kHz)
アタック・タイム 0.25ms~100ms, variable
リリース・タイム 100ms~3s, variable
スロープ 1:1~ 20:1, variable
寸法 44H × 483W × 150D mm
重量 2.1 kg
電源 100VAC
Note: 0 dBu = 0.775 VRMS