お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ポポロオカリナ
ポポロオカリナの工房は茨城県筑波山のふもとにあります。製作者である谷口猛氏が一つ一つ心を込めて制作しております。谷口氏は陶器製オカリナの製作経歴は40年と、ベテラン中のベテランです!
「ポポロ」というのはイタリア語で「大衆の」という意味です。できるだけリーズナブルな価格でよいオカリナを製作しようという気概がこのオカリナには詰まっています。
当店オリジナルモデル ”モダン”
谷口氏が製作しているポポロオカリナ「スタンダード」から、アルトC管のみを当店オリジナル商品”モダン”として作っていただきました!
ポポロオカリナスタンダードの特徴として挙げられるのが吹きやすさです。オカリナは低音域から高音域にかけてだんだんと息の量が必要になる楽器です。ポポロオカリナスタンダードは高音域も他のオカリナに比べ息の量が少なくて済むように設計されています。
オカリナの調律を現在どの楽器でも採用されているA=442ヘルツで合わせております。そのため他の楽器のアンサンブルやCDカラオケで合わせても綺麗に演奏をすることが出来ます。オリジナルオカリナの名前も“モダン(ピッチ)”と名付けさせていただきました。オカリナの表面に『442』と刻印されています。
POPOLOオカリナスタンダードは男性はもちろん、女性に絶大な人気があります。人気の秘訣は、陶器製オカリナには珍しい、色のバリエーションの豊富さだと思います。今回の"モダン”では通常の色のラインナップに加え、ライラック、ミントグリーン、イエローという当店だけの3色をお選びいただけます。陶器製オカリナですが低価格でお求め安く、しかも楽器としての精度も高いオカリナ。私たちはこういうオカリナを求めていました!
他のオカリナとの比較
■高音域の息の強さは他のオカリナと比べて弱く吹くタイプ。 高音域は、他のオカリナと比較すると、少なめの息でピッチが合う設計です。息を入れすぎるとかえってピッチが合わなくなります(★-1)。(※オカリナは高音域になるにつれ息の量が必要になる楽器ですので、「少なめの息」と言えども高音域では低音域と同じような”弱い息”では吹けません。) ■高音域の音色は他のオカリナと比べると渋め(ハスキー)。 高音域は透き通るような音色ではありません。人によっては”かすれた”感じととらえる人もいます(★-2)。 高音域の音色がクリア(透き通った音色)なオカリナをお探しなら、オオサワオカリナi(アイ)をお勧めいたします。★-1:オカリナの息の強さに関して詳しくはオカリナ超初心者のページ「オカリナの特徴」、Q&AのQ5、オカリナ豆知識の1、上手なオカリナの選び方ポイント2をご覧ください。★-2:音色に関しては上手なオカリナの選び方にも詳しく載せておりますのでご覧ください。
初心者におすすめのアルトC管
オカリナには主にソプラノ管、アルト管、バス管がありますが、音域的に”ちょうどよい”アルト管が初心者には吹きやすいです♪また、C管とはハ長調の音階が出る楽器のことで、一番メジャーな管です。楽譜もC管用のものが一番多く出版されています。
当店だけのオリジナルケース♪
使わない時は折りたたんでコンパクト収納できます!演奏会やレッスンにも使える優れもの♪
*(ポポロ)ケース付きセット >>
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8330円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月27日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
4188円
6452円
48654円
6422円
6059円
3887円
【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】Xシリーズ T-5CX アルトC コルネッタ(T-5CX SC) アケタオカリーナ (新品)
6534円
アケタオカリーナ 【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】ニュー・マキシマール MXS-5C アルトC ソネット(MXS-5C W SC) その他管・吹奏楽器 オカリナ (管楽器・吹奏楽器)
13068円
オオサワオカリナ 【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】オカリナ バスCシングル iシリーズ(BC Single i)
26285円
【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】スタンダードシリーズ T-12C バスC(T-12C W SC) アケタオカリーナ 管楽器・吹奏楽器 その他管・吹奏楽器
13662円
オオサワオカリナ 【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】オカリナ アルトCトリプレット ナチュラル仕上 ソロ(AC Triplet SN) 管楽器・吹奏楽器 その他管・吹奏楽器
66528円
オオサワオカリナ 【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】オカリナ ソプラノFシングル iシリーズ(SF Single i) その他管・吹奏楽器 オカリナ (管楽器・吹奏楽器)
15444円
アケタオカリーナ 【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】Rシリーズ RT-5C アルトC コルネッタ(RT-5C W SC) 管楽器・吹奏楽器 その他管・吹奏楽器
7722円
アケタオカリーナ 【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】Xシリーズ ソプラノCピッコロ(T-1CX SC) (新品)
7574円
【中古】 トミカ すいすいロード 駅と踏切セット
10507円
ラファエル 水彩筆 8404 6/0号 5/0号 4/0号 3/0号 2/0号 0号 1号 2号 3号 4号 5号 6号 7号 8号 9号 10号 12号 14号 16号 コリンスキー 丸 ラウンド 中細 短軸 Raphael 画材 水彩
10791円
8330円
カートに入れる
オカリナの種類:アルトC管 【初めての方におすすめの機種です】
サイズ:170mm(横)×100mm(縦)×45mm(厚み)
重量:約210g
カラー:ダークブルー・ライトブルー・レッド・ピンク・アイボリー・テラコッタ・ミントグリーン・ライラック・イエロー
付属:ソフトケース・運指表兼取扱い説明書・オカリナメンテナンス保証書・オリジナル曲集
製作者:谷口猛
■オカリナの調律を現在どの楽器でも採用されているA=442ヘルツで合わせております。そのため他の楽器のアンサンブルやCDカラオケであわせても綺麗に演奏をすることが出来ます。オリジナルオカリナの名前も“モダン(ピッチ)”と名付けさせていただきました。
オリジナルオカリナには表面に『442』と刻印されます。
※ポポロオカリナ本体に、黒色のソフトケースが付属しています。
サイズ:W22×H13.5×D2cm
柄:ギンガムチェック、タータンチェック、迷彩
産地:日本(兵庫県宍粟市)
対応菅:ソプラノ管(C/F/G)、アルト管(C/F/G)、トリプルオカリナAC管
ポポロオカリナ「最強セット!」
オカリナを始めるにあたって必要な物が全部揃ってる!!
ポポロオカリナ
ポポロオカリナの工房は茨城県筑波山のふもとにあります。製作者である谷口猛氏が一つ一つ心を込めて制作しております。谷口氏は陶器製オカリナの製作経歴は40年と、ベテラン中のベテランです!
「ポポロ」というのはイタリア語で「大衆の」という意味です。できるだけリーズナブルな価格でよいオカリナを製作しようという気概がこのオカリナには詰まっています。
当店オリジナルモデル ”モダン”
谷口氏が製作しているポポロオカリナ「スタンダード」から、アルトC管のみを当店オリジナル商品”モダン”として作っていただきました!
ポポロオカリナスタンダードの特徴として挙げられるのが吹きやすさです。
オカリナは低音域から高音域にかけてだんだんと息の量が必要になる楽器です。
ポポロオカリナスタンダードは高音域も他のオカリナに比べ息の量が少なくて済むように設計されています。
オカリナの調律を現在どの楽器でも採用されているA=442ヘルツで合わせております。そのため他の楽器のアンサンブルやCDカラオケで合わせても綺麗に演奏をすることが出来ます。
オリジナルオカリナの名前も“モダン(ピッチ)”と名付けさせていただきました。
オカリナの表面に『442』と刻印されています。
POPOLOオカリナスタンダードは男性はもちろん、女性に絶大な人気があります。
人気の秘訣は、陶器製オカリナには珍しい、色のバリエーションの豊富さだと思います。
今回の"モダン”では通常の色のラインナップに加え、ライラック、ミントグリーン、イエローという当店だけの3色をお選びいただけます。
陶器製オカリナですが低価格でお求め安く、しかも楽器としての精度も高いオカリナ。
私たちはこういうオカリナを求めていました!
他のオカリナとの比較
■高音域の息の強さは他のオカリナと比べて弱く吹くタイプ。
高音域は、他のオカリナと比較すると、少なめの息でピッチが合う設計です。息を入れすぎるとかえってピッチが合わなくなります(★-1)。
(※オカリナは高音域になるにつれ息の量が必要になる楽器ですので、「少なめの息」と言えども高音域では低音域と同じような”弱い息”では吹けません。)
■高音域の音色は他のオカリナと比べると渋め(ハスキー)。
高音域は透き通るような音色ではありません。人によっては”かすれた”感じととらえる人もいます(★-2)。
高音域の音色がクリア(透き通った音色)なオカリナをお探しなら、オオサワオカリナi(アイ)をお勧めいたします。
★-1:オカリナの息の強さに関して詳しくはオカリナ超初心者のページ「オカリナの特徴」、Q&AのQ5、オカリナ豆知識の1、上手なオカリナの選び方ポイント2をご覧ください。
★-2:音色に関しては上手なオカリナの選び方にも詳しく載せておりますのでご覧ください。
■オカリナ分布表も参考にしてください。
初心者におすすめのアルトC管
オカリナには主にソプラノ管、アルト管、バス管がありますが、音域的に”ちょうどよい”アルト管が初心者には吹きやすいです♪
また、C管とはハ長調の音階が出る楽器のことで、一番メジャーな管です。楽譜もC管用のものが一番多く出版されています。
■他のポポロオカリナ
■お子様用「ぽっぽ」はこちら
当店だけのオリジナルケース♪
少し大きめに作っております。アルトF管や、トリプルオカリナAC管も入る大きさです!
内側はスポンジ生地でオカリナを守ります。
単品はこちら >>
使わない時は折りたたんでコンパクト収納できます!演奏会やレッスンにも使える優れもの♪
状態の悪い・鳴りにくいオカリナは全てメーカーに返品しております。
選りすぐりのオカリナで安心して演奏をお楽しみ下さい♪
*(ポポロ)ケース付きセット >>