お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
中尾憲太郎氏シグネイチャーモデル
■THE NEXT SOUND(通称 TNS、次音公国)とは
殺戮武器を平和的武器エフェクターに置き換えることで、全宇宙の統一を図ることを究極の目的とし、コロニーFUKUSHIMA から高品質のペダルを各地に送り込んでいる。立てよ!世界のギタリスト・ベーシスト!我が次音のペダルを踏みしめて!!
先に発表されたFeels。わが次音公国屈指のエースパイロット憲太郎さんが、実戦「ライブ」での使用を通して改良を繰り返して作り上げた、まさに憲太郎さんのアイデアが形になった一台である。
オートワウとワウトーンの2つの回路を搭載という独自の設計コンセプト、ワウトーンは半止めワウの音と原音とミックスしてブースター的な使い方が出来きる。本機単体では割合大人しいエフェクトのように感じるかもしれないが、後段に歪みなどを配置すると、たちまちエモーショナルなサウンドに仕立て上げることができる。
中尾憲太郎さんをして、手元の楽器を「ギャオー」と言わせるための一台だ。
そして、このFeelsαは、先代のFeelsを改良し、思い切って半ドメワウトーンをオミット。最大の特徴は、初期モデルにはなかったモーメンタリースイッチの採用だ。左フットスイッチは、踏んだ時だけエフェクトを発動できるようになった。
かゆいところに手が届くセッティングができるのは、まさしく憲太郎さんの実戦データをいかんなくフィードバックした結果である。通常のコントロールの他にアタック、原音MIXを備え、音作りの幅を広げている。また、トグルスイッチにより3種のコンデンサを切替え、ベースからギターまで適切な周波数帯域を選択可能だ。
※画像はサンプルです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 14520円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月27日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14497円
13200円
9072円
35269円
17117円
8910円
One Control Blackberry Bass ODBJFe-Series Overdrive オーバードライブ ベース
14520円
CARL MARTIN Honey Comp カールマーティン コンプレッサー/リミッター
17820円
aguilar / STORM KING DISTORTION / FUZZ ディストーション ファズ 【横浜店】
16680円
エフェクター Darkglass Electronics Microtubes B1K
17870円
Xotic SL Drive【即納可】【名古屋店】
11880円
WALRUS AUDIO Canvas Line Isolator / D.I.(MONO)
14867円
BOSS 《ボス》FV-30L《Foot Volume》
6864円
【中古】(未使用・未開封品)Free The Tone BV-1V BLACK VEHICLE ベース用エフェクター
46154円
Aguilar STORM KING [Bass Distortion/Fuzz Pedal] (新品)
20064円
【京セラ KYOCERA】京セラ GFVTR2525M-08AA 溝入れ用ホルダ 1本 メーカー直送 代引不可 北海道沖縄離島不可
12472円
カートに入れる
中尾憲太郎氏シグネイチャーモデル
■THE NEXT SOUND(通称 TNS、次音公国)とは
殺戮武器を平和的武器エフェクターに置き換えることで、全宇宙の統一を図ることを究極の目的とし、コロニーFUKUSHIMA から高品質のペダルを各地に送り込んでいる。立てよ!世界のギタリスト・ベーシスト!我が次音のペダルを踏みしめて!!
先に発表されたFeels。わが次音公国屈指のエースパイロット憲太郎さんが、実戦「ライブ」での使用を通して改良を繰り返して作り上げた、まさに憲太郎さんのアイデアが形になった一台である。
オートワウとワウトーンの2つの回路を搭載という独自の設計コンセプト、ワウトーンは半止めワウの音と原音とミックスしてブースター的な使い方が出来きる。本機単体では割合大人しいエフェクトのように感じるかもしれないが、後段に歪みなどを配置すると、たちまちエモーショナルなサウンドに仕立て上げることができる。
中尾憲太郎さんをして、手元の楽器を「ギャオー」と言わせるための一台だ。
そして、このFeelsαは、先代のFeelsを改良し、思い切って半ドメワウトーンをオミット。最大の特徴は、初期モデルにはなかったモーメンタリースイッチの採用だ。左フットスイッチは、踏んだ時だけエフェクトを発動できるようになった。
かゆいところに手が届くセッティングができるのは、まさしく憲太郎さんの実戦データをいかんなくフィードバックした結果である。通常のコントロールの他にアタック、原音MIXを備え、音作りの幅を広げている。また、トグルスイッチにより3種のコンデンサを切替え、ベースからギターまで適切な周波数帯域を選択可能だ。
※画像はサンプルです。