お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【兜飾り】
お節句の鎧・兜は男の子が病気や事故等の災害から身を守るためのお守りとして飾ります。お節句は「無事に大きく育て」という親の願いが受け継がれてきた、日本ならではの大切な儀式です。
【鍬形 -くわがた-】
戦いに臨む武田信玄の頭を守っていたと伝承されているのが、「諏訪法性兜」(すわほっしょうのかぶと)。 前立には金色の角がついた赤鬼を配し、頭頂部から後頭部にかけて白色のヤク(インドなどの高地に生息するウシ科の動物)の毛があしらわれた、獅子をイメージさせる兜です。
【吹返し -ふきかえし-】
刀が当たらないように顔を守る部分です。大きく張り出した吹き返しは、細工の見どころの一つです。
【忍緒 -しのびのお-】
兜をかぶる際に固定するためのあご紐のことで 「あげまき」や「無双結び」など、縁起のいい結び方をしています。
【威し -おどし-】
小札を左右または上下に繋ぐことを威しと呼びます。 穴に通す「緒通し」が語源だとも言われています。紐の網目である「威し」の美しさを堪能できる部分です。
【袱紗 -ふくさ-】
兜を飾る芯木の上に袱紗の角を前に垂らして乗せます。袱紗の絵柄を前に出しますが、無地の部分を前にするとスッキリとした印象になります。お好みに合わせてお飾りください。
【飾り台】
高級感と落ちつきのある光沢があり、漆の持つ保湿性からしっとりした感じに仕上る、 国の伝統工芸に指定されている会津塗の飾り台です。金で描かれた松は、一年中青々としていることから、お子様の元気な成長を願う吉祥の意匠です。
【収納】
飾り台は収納箱としてご利用いただけます。兜や弓太刀、他のお道具までが飾り台の中に収納でき、ひとつにまとめられるので、小物の紛失の心配がありません。五月人形は、飾っている期間よりも、しまっておく期間が長いので、ひとつにまとめられるのが魅力です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 72480円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6073円
7047円
17940円
6415円
43651円
8313円
京都・平安住一水作 京12号 赤糸縅 総角 大鍬形 本漆塗黒小札 共吹き返し兜 京製唐櫃 蒔絵屏風「月に桜」本藤巻弓太刀飾 国産黒塗飾台 伝統工芸 増村人形店
182400円
伝統工芸士 京北野・平安武久作 紺裾濃糸 本漆塗 黒小札 京12号兜 金具付京製紗張り櫃 本仕立箔押屏風 13号国産本藤巻弓太刀 黒塗平台
119040円
五月人形 兜飾り 真多呂人形 甲冑師 加藤一冑作 初節句 インテリア おしゃれ かっこいい 伝統工芸 こどもの日 端午の節句 [三分の二 緋糸長鍬兜飾りセット]
475200円
五月人形 兜 平飾り 20号 幅83cm(245to0776)一水 裾裏 京甲冑 杜若エメラルド屏風 ym1116(gk85/yb1064/yd1034/yy1034/gs776) 端午の節句 インテリア
194400円
五月人形 寛蔵作 名将兜飾り 7号 徳川家康 金兜 コンパクト収納飾り 収納箱台 和モダン艶やか毛氈付 コンパクト モダン おしゃれ
22686円
五月人形 兜飾り コンパクト おしゃれ モダン (kiki style 工房 ゆうき 伊達政宗 木目込み 兜 もみ金 衝立飾り台 お名前木札付き 99B)端午の節句 初節句 5月人形
29040円
端午の節句飾り 錦盛 4号兜
9240円
兜飾り兜 一徳 8号 プラチナ箔押兜 金屏風飾り 銀金具 プラチナ小札 正絹縅 コンパクト おしゃれ 飾り幅45cm モダン 小さい リビング マンション 五月人形 お祝い
51840円
ランプ・シェード(lamp-shade) ホルダー式 交換用ランプシェード 直径40cm
6533円
【中古】MAATEE&SONS denim work trouser デニムパンツ MT3103-0209A インディゴ サイズ:2 【280624】(マーティーアンドサンズ)
14850円
72480円
カートに入れる
【兜飾り】
お節句の鎧・兜は男の子が病気や事故等の災害から身を守るためのお守りとして飾ります。お節句は「無事に大きく育て」という親の願いが受け継がれてきた、日本ならではの大切な儀式です。
【鍬形 -くわがた-】
戦いに臨む武田信玄の頭を守っていたと伝承されているのが、「諏訪法性兜」(すわほっしょうのかぶと)。 前立には金色の角がついた赤鬼を配し、頭頂部から後頭部にかけて白色のヤク(インドなどの高地に生息するウシ科の動物)の毛があしらわれた、獅子をイメージさせる兜です。
【吹返し -ふきかえし-】
刀が当たらないように顔を守る部分です。大きく張り出した吹き返しは、細工の見どころの一つです。
【忍緒 -しのびのお-】
兜をかぶる際に固定するためのあご紐のことで 「あげまき」や「無双結び」など、縁起のいい結び方をしています。
【威し -おどし-】
小札を左右または上下に繋ぐことを威しと呼びます。 穴に通す「緒通し」が語源だとも言われています。紐の網目である「威し」の美しさを堪能できる部分です。
【袱紗 -ふくさ-】
兜を飾る芯木の上に袱紗の角を前に垂らして乗せます。袱紗の絵柄を前に出しますが、無地の部分を前にするとスッキリとした印象になります。お好みに合わせてお飾りください。
【飾り台】
高級感と落ちつきのある光沢があり、漆の持つ保湿性からしっとりした感じに仕上る、 国の伝統工芸に指定されている会津塗の飾り台です。金で描かれた松は、一年中青々としていることから、お子様の元気な成長を願う吉祥の意匠です。
【収納】
飾り台は収納箱としてご利用いただけます。兜や弓太刀、他のお道具までが飾り台の中に収納でき、ひとつにまとめられるので、小物の紛失の心配がありません。
五月人形は、飾っている期間よりも、しまっておく期間が長いので、ひとつにまとめられるのが魅力です。