お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 127368円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6583円
8672円
300960円
9480円
14490円
49613円
【出店23周年 感謝価格!】久月作 5号 正絹緋縅 上杉謙信公ノ兜 さくら台飾り 五月人形/端午の節句/子供の日/男の子/コンパクト/人形の久月
24662円
五月人形 豊久 兜平飾り 兜飾り 圭太 7号 【2024年度新作】 h065-mo-502726 GG-092
40819円
五月人形 コンパクト おしゃれ 収納飾り 兜飾り 着用兜飾り 久月 1424YD
124800円
兜飾り 一徳 8号 金白鉢兜 七宝屏風オディール台飾り 金金具 金小札 正絹縅 コンパクト おしゃれ 飾り幅37cm 五月人形 かわいい パステル リビング マンション 小さい シンプル 端午の節句 玄関 端午の節句 男の子 かぶと
44280円
五月人形 鎧飾り 平安豊久 武蔵朔太郎 5号 鉄紺沢瀉 GG-081 p35
109824円
五月人形兜 10号 銅小札小桜革縅兜 袖黒・松竹梅三曲金箔屏風収納箱セット
105600円
【五月人形】8号 楓 収納【245062】平安道翠 【兜収納飾り】
80640円
五月人形 兜 徳川家康公F830 兜 三曲一双 金彩ゴールド 屏風 単品 H27x20 特注309 飾り台 特注32 アユース 白木 クリア 兜セット兜飾り コンパクト 端午の節句 初節句 お祝い こどもの日 海外へのお土産 こだわりの兜 日本文化 日本伝統 日本土産 菖蒲の節句
17999円
福井金属工芸 丸ヒートン21mm 3000個入 NO.6900B
10248円
ユニオンツール 超硬エンドミルCSELB20102006
8373円
127368円
カートに入れる
厳島神社所蔵の国宝浅葱威しの兜を模写した兜です。国宝に指定されている厳島神社所蔵の浅葱威鎧兜・大袖付は、威毛の浅黄綾と金物の鍍銀の色彩が反映しあい、端正な形姿に壮麗な趣を加えた一領です。明治天皇はこの鎧の気品高き姿を愛でられ、賞玩されたと言われています。兜の吹返しには牡丹地不動明王絵韋包みが施してあります。
<飾り台>
どんなインテリアにもとけ込む天然木の飾り台です。
<屏風>
紐蝶番屏風 ひょうたん:飾り台に合わせたナチュラルな木枠の高屏風。円窓からのぞく瓢箪(ひょうたん)は「無病」のお守りとして、また、蔓が伸び鈴生りに実ることから、家運興隆・子孫繁栄の縁起物です。
蝶番に金属ではなく紐を用いることで、木のあたたかい雰囲気を引き立てます。
<お道具>
弓・太刀 白珠 - 13号:弓太刀は、魔除けのお守りとして古来より節句の飾りに用いられてきました。太刀は鞘を上にして飾ります。これは縁起を担ぐためのもので「武器ではない」ため、抜く必要はないという意味合いがあります。
<兜>
正絹(シルク100%)を用いた浅葱色の鮮やかな威と鍍銀をほどこした細長い鍬形が洗練された趣の兜。艶やかな輝きと品格を感じる逸品です。鉢や金物類には重厚感のある鋳造金物を使用。吹返しには牡丹地不動明王絵韋包みを施しています。
<錣>
兜を1周するようにつけられている、後頭部から首を守るための錣は小さな板(小札)を糸または紐で編んで作ります。
兜や鎧の編み方(威し方)を威し(おどし)と言い、武士たちはこの威しの色に工夫を凝らしました。浅葱威之兜は鮮やかな浅葱色が美しい兜飾りです。
<お櫃>(おひつ)
御櫃の上に兜をのせてスタイリッシュに飾ります。兜や芯木などは御櫃の中に入れることができるため、場所を取らず、コンパクトに収納することができます。
素材は木曾檜の柾目(まさめ)です。木曽檜は建築資材の中で最高峰と位置付けられてきた自然界が作りだし育てた天然の檜です。木曽檜と呼べるのは、長野県と岐阜県にまたがる木曽谷に育つ天然檜のみの称号とされています。優れた耐久性、高い抗菌性、清らかな香り、そして神々しいほどの美しさ。すべてにおいて他の追随を許さない森の王者、木曽檜。厳しい自然環境の中、時間をかけて、ゆっくり、ゆっくりと成長していく檜は、2020東京オリンピックの選手村ビレッジプラザに使用されたことも話題になりました。