お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ジュヴレ・シャンベルタン村の最も南、マゾワイエール・シャンベルタンと道を挟んで隣接した「レ スヴレ」の畑とブロション村よりの「ジュスティス」の畑から造られます。カシスやブラックチェリーの果実味やハーブを思わせるピュアな香りを感じ、親しみやすく爽やか。果実味と滑らかな酸味が単なる村名ワインとは思えない、しっかりした風味を醸し出しています。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 22515円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月27日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
56850円
6517円
8088円
12197円
24724円
5942円
レ・フォール・ド・ラトゥール2000
24072円
【ドメーヌ・ルイ・ジャドー】ジュヴレ・シャンベルタンプルミエ・クリュクロ・サン・ジャック 2018
21945円
レオヴィル・ラス・カーズ・1979
22743円
ラ ホタ / ハウエル マウンテン カベルネ ソーヴィニヨン [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / アメリカ カリフォルニア ナパヴァレー HOWELL MOUNTAIN CABERNET SAUVIGNON LA JOTA VINEYARD ラ・ホタ ヴィンヤード
22515円
[クール便]トラヴァリーニ ガッティナーラ リゼルヴァ 2005 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml
送料無料 赤ワイン 2014年 ラ・リコルマ / サン・ジュスト・ア・レンテンナーノ La Ricolma San Giusto a Rentennano イタリア トスカーナ 750ml ワイン
22800円
ドゥーカ ディ サラパルータ ドゥーカ エンリコ テッレ シチリアーネ ロッソ 1986年 正規品 辛口 赤ワイン 750ml【ドゥーカ・ディ・サラパルータ】◆ギフト対応◆ドゥーカ・エンリコ・テッレ・シチリアーネ・ロッソ 1986 ★希少なバックヴィンテージ
2016年 名前入り彫刻 生まれ年 赤ワイン シャトー シマール 辛口 ペアワイングラスセット 平成28年 名入れ 記念日 プレゼント ワインセット 化粧箱入
24013円
直送・代引不可 ラグマット/絨毯 【約130×190cm ブラウン】 ホットカーペット対応 すべりにくい 『ミーテ2』 プレーベル【代引不可】 別商品の同時注文不可
16673円
国産三重織ブロック柄い草ラグ<カラフル グリーン系 グレー系|95×190cm 140×200cm 191×191cm 191×250cm 240×240cm 240×320cm>
6582円
カートに入れる
【品種:ピノ・ノワール】
【容量:750ml】【アルコール度数:13%】
ジュヴレ・シャンベルタン村の最も南、
マゾワイエール・シャンベルタンと道を
挟んで隣接した「レ スヴレ」の畑と
ブロション村よりの「ジュスティス」の畑から
造られます。
カシスやブラックチェリーの果実味や
ハーブを思わせるピュアな香りを感じ、
親しみやすく爽やか。
果実味と滑らかな酸味が
単なる村名ワインとは思えない、
しっかりした風味を醸し出しています。
ドメーヌ・ペロ・ミノ
抽出はソフトに、樽香は抑え気味に
進化するアンリ・ジャイエの系譜
90年頃までワインの大半は桶売りされ、ドメーヌの評価もさほど高くはなかったが、現当主のクリストフ・ペロ・ミノが修業から戻り、ワインを手がけるようになってこのドメーヌは一気にブレークした。
あのブルゴーニュワインの神様、アンリ・ジャイエの薫陶を受けたクリストフのワインは、香り高く果実味豊かで、若いうちから楽しめるスタイル。ほどなくして、ワインは全量ドメーヌ元詰めとなったのも当然だろう。
その後も破竹の勢いは止まらず、2000年には引退を宣言したヴォーヌ・ロマネのドメーヌ・ペルナン・ロサンのブドウ畑を入手。もともとのジュヴレ・シャンベルタンやモレ・サン・ドニ、シャンボール・ミュジニーに、ヴォーヌ・ロマネやニュイ・サン・ジョルジュのクリマが加わり、ラインナップが驚くほど充実した。
ブドウ栽培は化学合成肥料や除草剤を使わないリュット・レゾネ。 ドメーヌの所有するブドウ畑は押し並べて樹齢が高く、クリマによっては100年を超えるものもある。自然に収量は抑制されるが、収量増が見込まれる年には摘房によってひと株あたりの房の数を6~7に調整している。
完熟の状態で収穫されたブドウは選果台の上で厳しく選り分けられ、除梗はヴィンテージにより50~100%。14度で10日間の低温マセレーション後、自然発酵が始まり、醸しは優しくルモンタージュを主とし、ピジャージュの頻度は少なめ。
樽熟成はヴィンテージにより12~14ヶ月と比較的短く、トロンセ、またはベルトランジュのオークからなり、焼き加減はミディアムである。新樽率は村名で20%、1級、特級で30%。 90年代のペロ・ミノのワインは現在よりも濃厚かつ樽香も強かったが、ルモンタージュ主体のやさしい抽出や新樽率の低下と熟成期間の短縮によって、よりナチュラルなスタイルへと進化した。
なお、ニュイ・サン・ジョルジュ1級ラ・リシュモーヌとシャンボール・ミュジニー1級ラ・コンブ・ドルヴォーの2つのアペラシオンには通常のキュヴェのほか、それぞれ1902年植樹と樹齢70年以上のブドウのみを用いた「キュヴェ・ウルトラ」がある。
また、以前はドメーヌものも父アンリとクリストフのふたつに分かれていたが、現在はドメーヌ・ペロ・ミノに統一。「ドメーヌ」と書かれていないラベルは、1999年から始まったネゴスものである。